10:10発【定期観光バス】長崎よかとこコース【カップル・ファミリー・女性におすすめ!】
トップへ戻る

10:10発【定期観光バス】長崎よかとこコース【カップル・ファミリー・女性におすすめ!】

スポット

10:10発【定期観光バス】長崎よかとこコース【カップル・ファミリー・女性におすすめ!】

長崎バス観光株式会社
長崎県長崎市滑石4丁目6番33号

3.9

スポット

爆心地である松山公園の丘に建てられた原爆資料館。                   11:02で止まっている時計。熱で焼けただれた瓦やレンガをはじめ、被爆の惨状を表す写真などを展示し、原爆の悲惨さを世に訴えています。 

原爆落下当時の様子だけでなく、原爆が投下されるに至った経過、核兵器開発の歴史、平和希求などストーリー性のある展示をご覧いただくことができます。 

 

スポット

明治頃までの出島は、長崎港の中にぽっかりと浮かぶ扇形の島で、徳川家光が長崎奉行所に命じて築かせた人口の島です。

(現在は埋め立てによってその姿は失われています。)

大正11年に国の史跡に指定されていますが、水門や、輸入品を保管した蔵、オランダ商館長が住んだカピタン部屋などの建物の復元が進められ出島が甦っています。  コーヒーやビリヤード、バトミントンなど様々なものがこの出島を通じて各地に広がったもので、近代日本文明の重要な役割を果たしてきました。

スポット

スコットランドの貿易商人、トーマス・ブレイク・グラバーの屋敷であり、世界遺産にも指定されているグラバー邸をはじめ、様々な洋館、美しいお庭が調和したグラバー園。

長崎港を見下ろす丘陵地にあり、日本風の屋根瓦に覆われた洋風建築が立ち並び、各国から来崎した外国人たちの当時の様子をご想像して頂けます。

高台にある為、園内の雰囲気だけでなく長崎の港や街並みも眼下に望むことができます。

 

毎日運行(10:10発)

大人:4,290円、高校生:3,650円、中学生:3,335円、小人:2,075円

続きを読む
更新日 2023/09/04

長崎バス観光株式会社

長崎県長崎市滑石4丁目6番33号